Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

 

 Ja Sakai コミュニティで は3月10日(月)に名古屋大学にて第7回 Ja Sakai カンファレンスを開催いたします. 

...

はじめに Sakai CLEからSakai10に移行されるSakai に関する現状と移行の意義を Apereo Foudation (旧 Sakai Foundation) からExecutive DirectorのIan Dolphin氏を迎えご説明いただきます.次に2012年度のTWSIA (  Teaching With Sakai Innovation Award ) を受賞されたTeggin Summers氏および Marc Zaldivar氏をお招きし,Virginia TechでのePortfolioの実践的な活用事例をご講演いただきます.一般講演では京都大学MOOCsのIT基盤,Sakaiを中心とした様々な教育システムの開発など,国内大学から報告が行われます.

...

13:20 - 14:00 Sakai CLE to Sakai10          
            Ian Dolphin (Executive Director of the Sakai Foundation)
Sakai10およびApereo コミュニティにおけるプロジェクトの現状を報告します.
 

 

14:00 - 14:50  ePortfolios in Virginia Tech’s Experiences: Pathways to Success Project

...

京都大学におけるMOOCsのIT基盤について現状と課題を報告します.

15:40 - 16:10 リーディング大学院「思修館」におけるポートフォリオ実践活動
                           梶田将司,平岡斉士(京都大学)
Sakaiの次期ePortfolioシステムを日本,カナダ,米国チームにて開発するKARUTAプロジェクトに関する現状を報告します.
 
16:10 - 16:40 リーディング大学院プログラム40 名古屋大学におけるSakaiの利用状況およびリーディング大学院の活用事例の紹介
                           講演者未定 (名古屋大学)
名古屋大学におけるリーディング大学院にて利用されているSakaiのユースケースについて報告します.名古屋大学におけるSakaiの利用状況の報告に加え,リーディング大学院でのSakaiのユースケースについて報告します.
 
16:40 - 17:10 自己PRにより動機づけられるeポートフォリオ展開

...